くまさん@pt

若手セラピストの専門知識やその他知識のアウトプットブログ

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

筋膜 解剖学② マニピュレーション 浅筋膜・深筋膜・筋外膜

筋膜マニピュレーション 理論編 筋膜マニピュレーション(理論編) 筋骨格系疼痛治療 [ ルイージ・ステッコ ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 科学・医学・技術 > 医学・薬学 > 医学ショップ: 楽天ブックス価格: 9,720円 筋膜の解剖学のとっかかりとしては「…

月1冊は本を読んでいくシリーズ #1 東大読書

こんばんは。 今までは解剖のまとめ中心でしたが今回は読んだ本の感想(個人的にアウトプットしていきたいので)を書いていければと思います。 今回は西岡壱誠さんの「東大読書」の感想を書いていきます。 【中古】「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく東…

ペースメーカー概要

ペースメーカーについて 今回はペースメーカー埋め込み術の方を見る機会があり、主にインターネット上での情報を、まとめました! ○ペースメーカーの適応 正常な興奮信号が作られなくなる「洞不全症候群」 興奮信号が悪くなる「伝導障害」 いずれも脈拍数の…

筋膜の一般解剖学

今回は名前はよく聞く「筋膜」の序章部分をまとめました。 前回の体幹シリーズのときもだけど、イメージ図が本当に欲しい。。。 自分で書くか、フリー素材探すか 筋膜の一般解剖学 筋膜(muscle fasciae ; MF):筋組織に結びついている軟部組織結合 横紋筋筋…

仙腸関節の運動学

仙腸関節 動きが触ってもわからないことが多かったり、実際何が関係しているのかあいまいなことが多いかもしれない。臨床でも必要な知識なのでしっかり覚えましょう! どこにあるの? 骨盤輪を構成している 骨盤輪…仙骨、仙腸関節、左右の半側骨盤(腸骨、坐…

体幹運動学 ②-2胸部、腰部

腰部の屈伸に関してさらに重要な知識になります! 腰椎骨盤リズムについてまとめました。 腰椎骨盤リズムとは…腰部、脊柱は股関節とともに連動して屈曲、伸展の回転軸になる →痛みなどがあると、不自然な運動、逸脱する 特に矢状面での動きに着目してまとめ…

体幹運動学 ②-1胸部、腰部

前回の続きになります! 今回は、胸部、腰部の簡単な解剖学と運動学についてです 胸部 左右に椎間関節が12個ずつ、計24個あり、関節面はおよそ、前額面に対し15-25°前傾している。 肋椎関節 ・肋骨頭を上、下肋骨窩と隣接する椎間板の縁に結合する ・放射状…

体幹運動学 ① 頚部

運動学① 頭頚部の構造 ・環椎後頭関節 ・環軸関節 ・頚部椎間関節(C2-7) 関節の解剖学 ○環椎後頭関節 ・環椎の上関節面の凹、後頭骨の後頭窩の凸面で形成される。関節包が前・後環椎後頭膜へ入り込む形をとる。 ・椎骨動脈は後環軸後頭膜を貫いて大後頭孔へ…

体幹解剖学 (骨③)

体幹(骨③) 椎間の関節、構造について 椎間結合 横突起…“てこ”としての機能。筋、靭帯の力学的作用を向上させる。 椎間関節…椎間の動きを形態や大きさ、空間的位置に応じて制御する。 椎体間関節…椎間板と一対の椎体と結合させる。衝撃吸収と、負荷分散の役割…

体幹解剖学 (骨②)

前回の続きとなります! 体幹(骨②) 骨学的特徴 それぞれの椎体の特徴などをまとめました。 頸椎 脊椎の中で最も小さく、可動性が広い 黄突孔が存在し、椎骨動脈の通り道になる(神経根出口の直前) C1:環椎Axis 頭部の支持。2個の外側塊が前弓、後弓により支持…

体幹解剖学 (骨①)

PTに必要な解剖学 体幹を構成する骨について 運動学や関節解剖は次回以降でまとめます! 体軸骨格…頭蓋、脊柱、肋骨、胸骨 →+骨盤=体幹 頭蓋(後頭骨)…上項線、外後頭隆起 →僧帽筋上部線維、項靭帯、頭板状筋など付着 椎骨 「椎体」…荷重を支持する役割 「脊…

ブログ開設!!

はじめまして。 本日よりブログ開設となり、ブログを書かせていただきます。 まずは、自己紹介させていただくと、社会人1年目の理学療法士です。 自分の将来に不安があり、理学療法士として、一人の大人として勉強していかなければ!と思いブログの開設に至…