くまさん@pt

若手セラピストの専門知識やその他知識のアウトプットブログ

生理学②

 

筋の生理学

筋の微細組織

筋と筋細胞

横紋筋

骨格筋と心筋にわけられる

骨格筋は体重比で40~45%占められている

基本的な収縮メカニズムは変わらない

アクチンフィラメントミオシンフィラメントが存在する

光の透過性の違いから横紋を示している。

筋内にはミオグロビンがあり、筋細胞内に酸素を供給する。

 

筋の内部は筋繊維群が縦列に整列していて、個々の筋繊維は、1つの細胞である。

直径は数十μm、長さは数cmに達する。

更に筋繊維は直径1~2μmの大きさの筋原線維からなり、1つずつが筋小胞体に囲まれている。筋小胞体はCa2⁺の蓄積、放出部位。筋原線維にはT管(横行小管)が存在し、電気的興奮を筋繊維内に伝える。

 

平滑筋

直径2~5μm、長さ50~200μm

・個々の筋繊維すべてが神経支配を受ける多元平滑筋(血管平滑筋、虹彩、毛様体筋など)

・互いの線維が部分的に融合している内蔵平滑筋(腸管、胆管、尿管、子宮管など)

いずれも非規則に配列されていて、長時間収縮が可能な緊張性収縮が可能。

神経支配は自律神経で、不随意的な収縮・運動をする。

 

 

 

筋フィラメント

筋節にはアクチンフィラメント、ミオシンフィラメントが配列されている。

両端のZ線に結合したものがアクチンフィラメント。その間にミオシンフィラメントが存在する。

・アクチンフィラメント

球状アクチン200個が重合し繊維状になり2本がより合わさった構造

ミオシンフィラメント

ミオシン分子が200個重合した構造。側枝の断端が連絡橋といいアクチンフィラメントと接触している。